《0201》 手術後1週間 [未分類]

手術翌日の12月31日に、受診を指示されました。

大晦日も診療しているのは、当院も同じです。

眼科スタッフ達への負担が、申しわけなく感じました。

 

点眼薬3種類が渡され、定められたとうりに、さしました。

幸か不幸か、眼薬をさした経験があまりなかったので、

上手く目に入りらず、最初は苦労しました。

 

角膜が乾燥するため、風除けの伊達メガネを渡されました。

寝る時は、手で目をかかないように、保護具を渡され

ガムテープなどで固定して寝るよう、指示されました。

 

くっつくはずの角膜がズレたら、再手術が必要と脅かされました。

寝ぞうの悪い私は、気になって熟睡できません。

しかし、指示されたことを、真面目にちゃんと実行しました。

 

正月三が日は、テレビを見て過ごそうと決めていましたが、

テレビ画面が、ほとんど見えません。

手術後の手術の回復には、しばらく時間がかかると聞いてはいました。

 

1月2日の検診には早く着いたので、喫茶店で時間をつぶしました。

会計をしようと、財布を出しても、小銭の種類が判別できません。

店員さんに、財布の中から、小銭を取りだしてもらいました。

 

こんなところで、人のお世話になるとは思っていませんでした。

財布を開けるのが、怖くなりました。

さすがに、かなり、へこんできました。

 

1月3日になっても、近くがまだ全然上手く見えません。

なんだか視力障害者になった気分で、電車に乗り通院しました。

階段が怖く、転倒しないようにゆっくり降りました。

 

視力検査をすると、検査技師さんが顔をしかめました。

「どうなっていますか?」と聞いても、言葉を濁されます。

何度か聞くと、ようやく「遠視」という言葉が出てきました。

 

そうか。近視だったのが、「正視」を飛び越えて、

かなりの「遠視」になってしまったようです。

近くがぼやけて見えない理由が、やっと分かりました。

 

このままでは、明日からの仕事ができません。

クリニックに寄ってレントゲン写真を見ても

上手く見えません。もちろんカルテもダメ。

 

エライことになったー、と思いました。

慌てて眼科の横にある、メガネ屋さんで老眼鏡を作りました。

これで、やっとカルテの字が読めるようになりました。(続く)