著書
救急車との正しい付き合い方
119番と平穏死~「理想の最期」を家族と叶える
自宅で大往生できない原因、実は家族の119番だった!?在宅医20年超の著者が絶対伝えたい「蘇生拒否」問題の本質!
大和書房 1,430円(税込) 2020年4月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp
2020年4月出版
訪問看護師とケアマネジャーのためのアドバンス・ケア・プランニング入門ーACP人生会議のためー
人生の最終段階において、どこで、どんな治療を、どんなケアを、どのように受けるのか――。 患者本人や家族、医療・ケアチームが一緒に話し合い、本人や家族の想い、希望を明らかにして最善のサポートをする上で不可欠なのが「アドバンス・ケア・プランニング(ACP)」というプロセスです。国は〝人生会議〟とネーミングし、この取組みを推奨しています。 これまでに1200人以上の方のお看取りをし、在宅医療や平穏死に関するベストセラー本を数多く著した長尾和宏先生。医療・介護の現場では、まだまだACPが普及しているとはいえない現状をふまえ『今こそ、訪問看護師やケアマネが主導したほうが上手くいくACPについて伝えたい』という想いで執筆したのが本書です。ACPの方法論や実践法について事例をもとに、わかりやすく解説します。
健康と良い友だち 1,320円(税込) 2020年4月
購入はこちらから → Amazon.co.jp
歩行で、新型コロナやインフルを9割克服しよう!
歩くだけでウイルス感染に勝てる!
歩行によって、新型コロナ、インフル、ウイルス感染症を予防、克服する!
歩くことがウイルスに最も効果がある!
累計15万部 長尾和宏氏の歩くシリーズ第5弾。
山と渓谷社 1,320円(税込) 2020年4月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp
こうしてエビデンスはつくられた
抗認知症薬の不都合な真実~治験データから読み解く「エビデンス主義」への疑問と提言
フリーライター 東田勉氏との共著
現代書林 550円(税込) 2020年1月
購入はこちらから → Amazon.co.jp
ベストセラー医師による、初の本格医療小説!
小説「安楽死特区」
2024年、日本で「安楽死法案」が可決した。東京オリンピックが終わり、疲弊してゆくわが国で、病を抱え死を願う男と女が、国家の罠に堕ちてゆく・・・。
ブックマン社 1,540円(税込) 2019年12月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp
在宅医療のすべてがわかる完全ガイド
さいごまで自宅で診てくれるいいお医者さん 2020年版
家族はがんばりすぎない!
自分に合った「在宅」を探してみよう
週刊朝日MOOK 909円+税円(税込) 2019年9月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp
薬に頼らず糖尿病、高血圧、脂質異常症が良くなる!
「生活習慣病」は歩くだけで9割治る
医者が教える病気を治す歩き方
POWER MOOK84 500+税円(税込) 2019年11月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp
2019年4月25日 出版
平成臨終図巻
夕刊フジに長らく連載された人気コーナーの書籍化。
亡くなって記憶にも新しい一流スターや文化人(西条秀樹、樹木希林、小林麻央、日野原重明など)が魅せた「命の煌めき」を深く語る。
ブックマン社 1,512円(税込) 2019年4月出版
購入はこちらから → Amazon.co.jp