• トップ
  • プロフィール
  • 著書
  • 講演予定
  • メディア
  • ブログ
  • お問い合わせ

メディア

医療タイムス「冬の時代の診療所経営」連載

PDFアイコンのリンクをクリックするとPDFが開きます。

冬の時代の診療所経営 第106回

『医師の労働問題 パンドラの箱を開けよう』

2019年3月4日 p17

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第105回

『ナラティブを多職種で共有する』

2019年2月4日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第104回

『「かかりつけ医」と睡眠時無呼吸症候群(SAS)診療』

2019年1月7日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第103回

『たかがインフル、されどインフル』

2018年11月26日 p17

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第102回

『夜間訪問は男性看護師が活躍する場』

2018年10月29日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第101回

『遠隔診療に思う』

2018年10月1日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第100回

『消化管薬理学をどう生かす』

2018年9月10日 p17

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第99回

『食支援を通じて歯科との連携強化』

2018年7月30日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第98回

『一馬力の在宅医療の未来』

2018年7月2日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第97回

『行列のできる認知症フォーラム』

2018年6月4日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第96回

『在宅医療に参入する人、撤退する人』

2018年4月30日・5月7日合併号 p17

掲載内容

『医療タイムス 2018年4/30/5/7合併号』特集

エンドオブライフ・ケア協会設立3周年シンポジウム

超高齢少子多死時代においても 持続可能な社会を目指して

「ELCが取り組む、穏やかに看取りケアができる地域づくり」

めぐみ在宅クリニック 院長 小澤竹俊 氏

「ELC研修で看取りにかかわる自信を育む」

北里大学医学部医学教育研究部門 教授 千葉宏穀 氏

「家族のいない高齢者が急増 成年後見に期待する」

みその生活支援クリニック 院長 小野沢 滋 氏

「患者本人の意思を忖度するリビングウィル」

長尾クリニック 院長 長尾和宏 氏

 

掲載内容

『医療タイムス 2018年4月23日』特集・認知症と発達障害

認知症と発達障害

第4回認知症治療研究会から

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第95回

『隠ぺいされた“リビングウイル”』

2018年4月2日 p17

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第94回

『在宅医療 競合から協働へ』

2018年3月5日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第93回

『その市民フォーラム、本当に意味ありますか?』

2018年2月5日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第92回

『「痛い在宅医」と「男の孤独死』

2018年1月1日、8日 p19

掲載内容

『医療タイムス 2017年10月30日』タイムスレポート

日本医師会/日本老年医学会

「超高齢化社会における

かかりつけ医のための適正処方の手引き」を見る

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第91回

『「かかりつけ医」と「総合診療医」』

2017年11月27日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第90回

『かかりつけ医と地域包括ケア病棟の連携』

2017年10月30日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第89回

『誤嚥性肺炎や窒息訴訟にどう向き合う』

2017年10月2日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第88回

『多剤投与とかかりつけ医』

2017年9月4日 p19

掲載内容

『医療タイムス 2017年8月21日』第1回日本在宅救急研究会シンポジウム

【特集】第1回日本在宅救急研究会シンポジウム「在宅医療と患者急変」

『無用な警察介入をどう減らすべきか―救命救急とリビングウィルの整合性も必要に』長尾和宏

2017年8月21日p4~8

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第87回

『在宅医療と救急医療の連携』

2017年7月31日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第86回

『通訳ボランティアに支えられた在宅看取り』

2017年7月3日 p17

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第85回

『介護訴訟の医療への影響』

2017年6月5日 p17

掲載内容

『医療タイムス 2017年5月29日』ここからはじまるエンドオブライフ・ケア

【特集】エンドオブライフ・ケア協会設立2周年シンポジウム

『ここからはじまるエンドオブライフ・ケア―超高齢少子化多死時代における“つながり”』

2017年5月29日 p4~p8

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第84回

『患者さんに本当に寄り添えているのか?』

2017年5月1日、8日号 p19

掲載内容

『医療タイムス 2017年4月24日』News

在宅看取りにテレビ電話活用も

規制改革会議

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第83回

『建物内禁煙で受動喫煙防止を』

2017年4月3日 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第82回

『介護が医療を主導する!?』

2017年3月6日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第81回

『「薬のやめどき」ってある?ない?』

2017年2月6日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第80回

『終末期講演で全国をまわり感じたこと』

2017年1月2日9日合併号 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第79回

『認知症ケアと在宅療養』

2016年11月28日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第78回

『開業医にも必要な先制医療の視点』

2016年10月31日 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第77回

『開業医と遠隔医療』

2016年10月3日 p18

掲載内容

特集 抗認知症薬 少量投与の容認ー副作用の実態と今後の課題ー

●冬の時代の診療所経営 『抗認知症薬の少量投与容認』

●増量規定の実態 『大きな成果と呼べる事務連絡 薬による副作用の周知徹底が不可欠』

●コウノメソッド 『認知症の周辺症状の改善に医師として全力で取り組む』

2016年9月5日号

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第76回

『誰のための抗認知症薬?』

2016年8月29日号 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第75回

『介護職員を対象にした私塾』

2016年7月25日号 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第74回

『抗認知症薬の少量投与容認』

2016年6月27日号 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第73回

『サ高住や有料老人ホームの在宅』

2016年5月30日号 p.18

掲載内容

特集 エンドオブライフ・ケア協会設立1周年記念シンポジウム

人生の最終段階にどう関わるか

「苦手意識」から「自信」へ

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第72回

『熊本地震から防災を再認識しよう』

2016年4月25日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第71回

『“集中減算”という方向違い』

2016年3月28日号 p.18

掲載内容

特別企画 抗認知症薬の適量処方を実現する会 特別セミナー

医師の裁量権・処方権を抗認知症薬にも認めるべきだ

目の前の患者に薬の効果はどうなのかを観察する必要が

少量投与でも効果がある患者は間違いなく存在する

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第70回

『在宅専門クリニック考』

2016年2月22日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第69回

『効果的なペナルティーとは』

2016年1月25日号 p.18

掲載内容

抗認知症薬の適量処方

少量投与でも存在する有効な治療例

患者にあった処方量で最大の効果が

医療法人誠弘会池袋病院

平川 亘氏

2016年1月18日号 p.16~17

掲載内容

「引き算の発想」で患者の状況を改善 笑顔を認知症治療の指標にするべき

医療法人誠弘会池袋病院

平川 亘氏(後編)

少量処方の最大の問題はレセプト

2016年1月11日号 p.21~23

掲載内容

服用中止で見えてきたアリセプトの副作用 規定外の処方により良好な結果も

医療法人誠弘会池袋病院

平川 亘 氏 (前編)

全ての薬の服用を中止すること症状が改善した

2016年1月4日新春号 p21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第68回

『診療報酬改定に望むこと』

2015年12月21・28日合併号 p.18

掲載内容

一般財団法人抗認知症薬の適量処方を実現する会 設立総会

抗認知症薬の副作用で症状悪化

医療現場に知らされない実態とは

医療タイムス 2015年11月30日号 p21-23

 

 

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第67回

『メタボ医者の「歩く効用」』

2015年11月23日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第66回

『介護スタッフの質の向上は医師の負担軽減になる』

2015年10月26日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第65回

『抗認知症薬の易怒性は主作用!?』

2015年9月21日・28合併号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第64回

『近藤理論批判本、4冊読み比べて』

2015年8月24日号 p18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第63回

『誰のための退院調整か?』

2015年7月20日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第62回

『開業医も医療事故調議論に参加しよう』

2015年6月22日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第61回

『介護施設報酬減額の余波』

2015年5月25日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第60回

『アニマルセラピーの可能性』

医療タイムス 2015年4月20日号 p.18

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第59回

『今、なぜ「死の授業」なのか』

医療タイムス 2015年3月23日号 p.19

掲載内容

話題の本 BOOK REVIEW

『長尾和宏の死の授業』

文 田川丈二郎

医療タイムス 2015年3月16日号 p.24

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第58回

『奄美大島の地域包括ケア』

医療タイムス 2015年2月23日号 p.19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第57回

『多剤投薬への処方せんは誰が切る?』

医療タイムス 2014年12月22日・29日合併号 p.19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第56回

『療養病床の強化こそが病床再編の核!?』

医療タイムス 2014年11月24日号 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第55回

『リハビリ体制の抜本改革を!

ー24時間リハの衝撃ー』

医療タイムス 2014年10月27日号 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第54回

『誰のための介護保険制度?』

医療タイムス 2014年9月29日号 p19

掲載内容

話題の本 Book REVIEW

『病院でも家でも満足して大往生する101のコツ』

文 田川丈二郎

医療タイムス 2014年9月15日号 p24

掲載内容

冬の時代の診療所経営  第53回

『開業医の看護師にも訪問看護を!』

医療タイムス 2014年9月1日号 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第52回

『在宅医療の敵は介護保険制度だ!?』

医療タイムス 2014年7月28日号 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第51回

『がん拠点病院への7つのお願い』

医療タイムス 2014年6月30日号 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第50回

『「ニンチ」にこそ必要な個別医療』

医療タイムス 2014年6月2日号 p19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第49回

『緩和ケアもホスピスも「地域」へ 』

医療タイムス 2014年4月28日・5月5日合併号 P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第48回

『診療報酬改定に思う 』

医療タイムス 2014年3月31日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第47回

『「地域包括ケア改定 」は経営の分水嶺か!? 』

医療タイムス 2014年3月3日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第46回

『未知を知れるか、変えられるか? 』

医療タイムス 2014年2月3日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第45回

『延命と縮命の分水嶺 ―やるやらないではなく「やめどき!」― 』

医療タイムス 2014年1月6日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第44回

『身近な病院の統合に思う』

医療タイムス 2013年12月2日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第43回

『医療・介護保険制度を持続する2つの視点』

医療タイムス 2013年11月4日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第42回

『開業医が中小病院に望むこと』

医療タイムス 2013年10月7日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第41回

『医療否定本をどう思いますか?』

医療タイムス 2013年9月9日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第40回

『「かかりつけ医」構想こそが時代が求める総合医』

医療タイムス 2013年8月5日号P19

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第39回

『「文化の差」を埋めるのも地域医療連携』

医療タイムス 2013年7月8日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第38回

『「胃ろう」をめぐる混乱』

医療タイムス 2013年6月10日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第37回

『被災地に今からできる5つの支援』

医療タイムス 2013年5月13日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第36回

『すべての訪問看護を医療保険に!』

医療タイムス 2013年4月8日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第35回

『家族ってなんだろう?』

医療タイムス 2013年3月11日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第34回

『地域で行う、子ども世代への看取り講座』

医療タイムス 2013年2月11日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第33回

『町医者と胃ろう』

医療タイムス 2013年1月14日号P23

掲載内容

冬の時代の診療所経営 認知症シリーズ第3回

『認知症ケアこそが「地域包括ケア」』

医療タイムス 2012年12月10日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 認知症シリーズ第2回

『町医者と認知症ケア(その2)』

医療タイムス 2012年11月12日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 認知症シリーズ第1回

『町医者と認知症ケア』

医療タイムス 2012年10月15日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第29回

『医師法20条、21条における2つの24時間』

医療タイムス 2012年9月17日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第28回

『「平穏死 10の条件」出版に寄せる想い』

医療タイムス 2012年8月13・20日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第27回

『終末期の相談も町医者の仕事』

医療タイムス 2012年7月16日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第26回

『今こそ「在宅診療科」の新設を!』

医療タイムス 2012年6月18日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第25回

『診療所と地域との絆としての「家族会」』

医療タイムス 2012年5月21日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第24回

『病気と場所を問わない「緩和ケア」』

医療タイムス 2012年4月16日号P21

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第23回

『なぜ「地域包括ケア」なのか?』

医療タイムス 2012年3月19日号P22

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第22回

『診療報酬改定に思う』

医療タイムス 2012年2月20日号P12

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第21回

『診療所にも求められる「連携機能強化」』

医療タイムス 2012年1月23日号P22

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第20回

『疲れない在宅療養システムを』

医療タイムス 2011年12月19日号P22

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第19回

『診療所も積極的にがん医療に参画を その3』

医療タイムス 2011年11月21日号P22

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第18回 

『診療所も積極的にがん医療に参画を その2』

医療タイムス 2011年10月2日号P22

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第17回

『慢性期医療と地域包括ケア』

医療タイムス 2011年8月15・22日号P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第16回

『地域での出前講演予定』

医療タイムス 2011年7月18日号P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第15回

『防災は、最高の予防医療』

医療タイムス 2011年6月20日号P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第14回

『震災49日。亜急性期の被災地より』

医療タイムス 2011年5月23日P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第13回

『診療所経営者の使命としての「後方支援」』

医療タイムス 2011年4月18日P.26

掲載内容

タイムスレポート 緊急提言 過去の大震災を振り返る

『西日本が東日本を支える受け皿に ~阪神大震災を経験した医療者として~』

医療タイムス 2011年3月28日P.24

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第12回

『学校医活動は、地域包括医療の基礎』

医療タイムス 2011年3月14日P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第11回

『診療所が、医学・看護学教育に参画する時代』

医療タイムス 2011年2月14日P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第10回

『医聖・関寛斎の志に学ぶ診療所経営(その2)』

医療タイムス 2011年1月17日P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第9回

『医聖・関寛斎の志に学ぶ診療所経営(その1)』

医療タイムス 2010年12月6日号P.27

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第8回

『地域医療連携こそが診療所経営の幹』 

医療タイムス 2010年11月8日号P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第7回

『夜間診療と日曜診療を考える』 

医療タイムス 2010年10月11日号P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第6回

『かかりつけ医時代の広報の在り方』

医療タイムス 2010年9月6日号P.26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第5回

『在宅医療をやるか、やらないか』

医療タイムス 2010年8月2日号P26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第4回

『開業医の悩みの半分は看護師確保』

医療タイムス 2010年7月5日号P26

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第3回

『禁煙治療と栄養指導による予防医療への参画』

医療タイムス 2010年6月7日号P26

掲載内容

医療タイムス掲載記事 2010年5月3日・10日号

『休日夜間診療所への対応など算定要件の早急な改善を求めたい』

医療タイムス 2010年5月3日・10日号

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第2回

『「複数医師によるミックス型診療所」の時代へ』

医療タイムス 2010年5月3日・10日号

掲載内容

冬の時代の診療所経営 第1回

『夜間診療と日曜診療を考える』

医療タイムス 2010年4月5日号P.26

掲載内容

医療タイムス掲載記事 2009年5月18日号

「医療の閉塞状況を打破するには個人が動くしかない」

医療タイムス 2009年5月18日号

掲載内容

医療タイムス掲載記事 2009年4月20日号

「医療志民の会」 

医療タイムス 2009年4月20日号

掲載内容

ページトップへ